
社会があるからには、必ず対人関係というものも生まれます。
人間関係が希薄になっている今、相手が自分をどう思っているのかを過剰に気にし過ぎたり、逆に気にしなさ過ぎたり、ということが起こってきているのではないでしょうか?
そして、「自分の事をわかってくれない」と思いこんでしまって事件を起こしてしまう!ということが現在おきているように思えます。
そんな中で相手の心理を知りたいという事や、何故そのような行動をしてしまうのか、という事を知りたいという事から心理学を学びたいという機運も高まっています。
「心」という形のない不安定なものの正体は一体、何なのか、どういう構造になっているのか、などという事を知りたいと思っているのですね。
巷では、心理学講座も手軽に開かれたりしています。
しかし心理学自体について、なかなか初心者にはわかりにくいように思います。
恋愛についての心理学、犯罪についての心理学、精神心理学、発達心理学などなど。
本当に色々な心理学があり、そのそれぞれが独立している為、初心者にはとてもわかりにくくなっています。
人間の心理についてはとても興味があるのに、なかなか心理学の講座を受けるまでには踏み込めないでいる。
そんな人のために、心理学講座を受ける前に、できるだけわかりやすく心理学について述べていこう、と思っています。